こちらの記事では仮想通貨(暗号資産)についてまとめています。
✅ メリット・デメリットを知りたい
✅ 代表的な仮想通貨の種類について知りたい
上記の内容について確認したい場合は参考にしてください。
仮想通貨(暗号資産)とは?仮想通貨のメリット
仮想通貨は、2017年頃に仮想通貨バブルが生じたことでメディアの中で大々的に取り上げられて知名度を高めました。
ただ、仮想通貨の名称は理解していても、特徴やメリット・デメリット、どのようなことに利用できるのか明確な説明を行うことができないと感じている人も多いのではないでしょうか。
これはビットコインに限ったことではありませんが、仮想通貨は将来的に価値が上がると予測されていることや仮想通貨の取引所は原則24時間365日、好きなときに利用できるなど24時間取引も注目を集めている理由の一つになっています。
口座を作ればスマートフォンのアプリを使って簡単に日本円の入金、仮想通貨の売買および送金などを可能にする利便性も兼ね備わっています。
また、仮想通貨は分散投資も可能になっているのですが、分散投資は一つの仮想通貨(例えばビットコインやリップル)だけでなく、主要なものに分散させて投資することを意味します。
仮想通貨のデメリット
仮想通貨の取り扱いは、他の資産にはないいくつかの注意点があることを把握しておきましょう。
仮想通貨はデジタルによる投資対象になるもので電子的な保管が必要となります。
仮想通貨取引所のマウントゴックスは2014年にハッキングに遭い、取引所に預入されていた仮想通貨がネットから侵入したハッカーにより盗まれたといった事件が起きています。
以降はハッキングのリスクは少なくなっているように思えても、ハッキングのリスクがゼロではないなどからもコールドウォレットと呼ぶネットから遮断されている場所に保管しておくと安心に繋がります。
仮想通貨のやり取りの際にも注意が必要で、送金先のアドレスを間違えた場合には仮想通貨がどこに行ったのか追及できなくなり結果的に摂り戻せなくなるなどのリスクもあります。
このようなトラブルを回避するためにも最初に少額でテストを行い、アドレスが正しいことを確認した上でまとまった額を送金するのも一つの方法です。
代表的な仮想通貨の種類
ビットコイン・リップル・イーサリアム、この3つは仮想通貨の中でも代表的なもの、取引を行うときにいずれかを利用できるところが多くあるのも特徴といえましょう。
ビットコイン
この3つの中でもビットコインは全世界でも時価総額が高い暗号資産といわれており、人によっては仮想通貨=ビットコインなどのように勘違いされているケースもあるくらい代表的なものです。
発行枚数は2,100万枚といった具合に上限が設けてあり、2021年4月1日時点では約89%が発行・流通されている、残りの約11%はマイニングにより順次発行されます。
イーサリアム
イーサリアムは公的な発行主体・管理者などがなくユーザー側が独自に定義を行った契約を自動執行可能にするスマートコントラクトを利用しているのが特徴です。
リップル
リップルは、アメリカに本拠を置くテクノロジー企業のリップルが運営を行ってる金融機関向けの国際送金ソリューション内で活用されている仮想通貨です。
発行上限数量は1,000億で、既にすべてが発行済みになっています。そのため、マイニングのような新規生成の仕組みは存在しておらず、企業側が管理・認定しているバリデーターと呼ぶ承認者数の多数決で取引データが処理されるなどの特徴を持ちます。